鎌倉三十三観音霊場
|
2017/11/13(Mon)
|
☀鎌倉三十三観音霊場…武蔵野霊場第三十二番・竹寺(前記事)救われて一人巡礼は終わる☀
![]() ☀東京駅から江ノ電に乗り・家と家の間を走るのはチョット楽しかった。坂東霊場第一番・杉本寺が… 鎌倉三十三観音霊場・第一番・でした。 ☀東京八重洲口で、一度間違いましたが、駅員さんに聞きました。地図を見せたら・極楽駅で降りなさいと教えて頂きました。 ☀二日目は、母から横浜の弟の家に来たから、坂東霊場を弟夫婦と残りを打つからと電話が有ったので 鎌倉駅から残りはタクシー巡礼に変えました。 ☀納経帳を持っていると・此処から禁止・と書かれたお寺も中まで通して下さいました。第23番・高徳院・鎌倉大仏殿跡に驚きました。大仏様の背中の後ろに御観音様・・坂東霊場が四ケ寺もありました。 ☀鎌倉観音霊場の納経帳も・西国霊場納めの寺に納めましたので、其の後に戴いた御朱印☀ ![]() ☀此の写真は、平和子先達の応援巡礼で・袈裟は、していません☀ ![]() ☀前記事で、袋田の滝で載せたと思います。(*_*;⁉ ![]() ☀和子先達に其の時大仏様を予定に入れて貰いました☀ ![]() ☀和子先達が、叱らないので寿芳が叱った方達が・・お米を(寿芳の田圃)のお米を頂きました涙☀ ![]() ☀又何時かリュックを背負って、ゆっくりと歩きたいと思いましたが出来ませんでした。遍路・巡礼は御縁がないと、仏様が呼んで呉れません。心残りの鎌倉リックの旅☀ 合掌 寿芳 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
江戸三十三観音霊場
|
2017/11/08(Wed)
|
☀昭和58年と59年・次女が、夏期講習でホテル・ホリデイン東京に宿泊☀ 残月に郵便局を
![]() ☀ホテル・ホリデイン東京・八重洲口から歩いて五分の場所で、何時も主人の泊まるホテルでした☀ ☀中国道観音霊場を放棄して、東京へ遊びに行きました。何もすることが無く・浅草の観音様に参拝 江戸三十三観音霊場の広告で・納経帳を求めて・ホテルで頂いた☀ ☀東京地下鉄の色分けしたカードを頼りに一人で巡礼しました。昔の人は、初詣で・霊場を一回り参拝したと聞きました。第一番・浅草寺・ホテルの人が地図を見て・山手線内と其の周囲と教えて頂きました。 ☀第六番・寛永寺清水寺は、子供が出来ない私の為に・母が願掛けをして呉れた観音様でした。 上野公園内で・昭和35年頃・帰りに精養軒で洋食を食べた思い出の観音様でした☀ ☀七番・心城院は、湯島の白梅(愛染かつらの木がありました)十一番・園城寺で、振袖火事の(八百屋おひち)のお堂にお参りしました。二十四番・梅窓院は、東京タワーの下でついでにタワーに登りました☀ ☀山手線で簡単と言われても、次は其の儘駅を挟んで隣とは知らず一回りして降りた所は・乗車した駅☀ ☀十五夜お月様の残月に郵便局を入れました・・朝六時頃☀ ![]() 一番・浅草寺 二番・清水寺 三番・大観音寺 四番・回向院 五番・大安楽六番・清水観音堂 ![]() 七番・心城院 八番・清林寺 九番・定泉寺 十番・浄心十一番・園乗寺 十二番・伝通院 ![]() 十三番・護国寺 十四番・金乗院 十五番・生放寺十六番・安養寺 十七番・宝福寺 十八番・真定院 ![]() 十九番・東円寺 二十番・天徳寺二十一番・増上寺 二十二番・長谷寺 二十三番・大円寺 ![]() 二十四番・梅窓院 二十五番・魚藍寺 二十六番・済海寺 二十七番・道往寺 二十八番・金地院 ![]() 二十九番・高野山東京別院 三十番・一心寺 三十一番・品川寺 三十二番・観音寺三十三番・瀧泉寺 ![]() ☁昨年が兄・11月6日に姉が旅立ちました。今度は、寿芳の番・・・時間が有りません☁ ☁11月9日・・・姉の葬儀でウロウロして・浅草寺を載せる事を忘れて、失礼いたしました☁ 💮今後ともよろしくお願いいたします💮 合掌 寿芳 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ブログの出会い 第三章
|
2017/11/01(Wed)
|
☀亡き兄の友人添乗員に裏切られ・中国道を途中で放棄した☀ イトカワ先生の写真
![]() ☀千観音霊場を諦めて一人で東京に行った時、浅草の浅草寺のお堂に貼られた広告を見て・(*_*;⁉ お江戸三十三観音霊場・鎌倉三十三観音霊場・武蔵野三十三観音霊場・一人修行で救われました。 ☀武蔵野霊場を思い出しました。(前記事で掲載) 武蔵野霊場第三十二番・子ノ権現(ネズノゴンゲン) 第三十三番竹寺の事をお聞きしましたら・代参をして下さって、お守りを送って下さいました。 ☀2016年・喘息発作で、入院後に何時も一に富士山・二に花火・と話していましたのを思い出したと・・、 富士山に行って来たよと、富士山とキャンプの写真を送って下さいました。 (武蔵野へ病気平癒の祈願) ☀私の、編んだ服を着せて送って下さいました☀ 合掌 寿芳 ![]() ☀寒い中・・・暖かい光のキャンプの様子が分かりました☀ ![]() ☀イトカワ先生が、私の編んだ服を着せて・・初めて武蔵野霊場に代参して下さった時☀ ![]() ☀私は、竹寺に電話をかけて昔の話しをしましたお孫さんが・住職は、四月に後少しで白寿なのに亡くなられたと聞き後悔しました。三年前にイトカワ先生に代参して頂く前に、何故電話を掛けて無かったかと後悔 ![]() ☀千観音霊場の満願成就のお知らせを、しなかったかと後悔しました。イトカワ先生が、送って下さった。 写真を掲載して・ブログに飾りたいと思います。私のパソコンに眠るお写真を後少し掲載させて下さい☀ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ブロクの出会い 第二章
|
2017/10/28(Sat)
|
☀皆様から寄せられた娘へのコメントには☀ チャッキーと勘違した子の服 ↓
![]() ☀欲しいから買いたいとの声に困りましたので、お接待をする事にしました。左の人差し指の傷で、私の指は曲げられなかったのですが、編み物のお陰で今は曲げられる様になりました。 (お接待の奇跡) ☀一人か二人位と思って居ましたら大勢の方で・(阿弥陀様は私の、守り本尊)・あみだ籤引きにした中に・イトカワ先生が居ました。最後まで籤には当たりませんでした・・・ ☀特別が嫌いな私は(救急車・パトカーには乗ったが消防車は乗って居ないから)条件に服が出来たら、 ☀消防車に乗せて呉れる約束で、消防服を編みました☀ (前に掲載しました) ![]() ☀此の時は、娘に助けて貰い編み上げました・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪靴を履かすの忘れた先生☀ ![]() ☀ボリュームが、出ないので二枚重ねて、下着を編みました☀ ![]() ☀娘の様には、綺麗に写真が写せませんが、バル子にモデルになって貰いました☀ ☀私の編んだ服は、ブログに載せるが・娘の作品は載せない約束ですので下手で御免なさい☀ ![]() ☀バル子(m´・ω・`)m ゴメン…なさいネ。お顔が光るので普段のお帽子被せて☀ ![]() ☀ドレスは、オリンパスレース糸金票を使っていました。左手人差し指が曲がる様になり袖を付けられる 様になった時には目が悪くなり毛糸になりました☀ 上がオリンパス糸袖付けスカートは毛糸 ![]() ☀寒くなって来たので、毛糸の服・・・暑いかな・・・バル子の服だものネ☀ ![]() ☀イトカワ先生のブログで・一日遅れの満月・を見た時に、人が信じられなくなり歩いたへ☀ 続く ☀娘と、遊んだ最高の日々☀ ☀娘は、私の編んだ服で賞を取って呉れました。今も、消さないでブロクを管理して呉れて居ます☀ 合掌 寿芳 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
最上観音霊場
|
2017/10/03(Tue)
|
☀昭和59年10月・岡崎観光バスが着くと白衣を見て子供達が駆け寄って来る☀
![]() ☀お遍路さん・お豆頂戴と・山形の田舎には駄菓子屋も無く、お菓子のオネダリと思って居た☀ ☀家族が足が弱るからとお散歩しながら写真を写しに連れて行って呉れました。此の景色を眺めながら ☀最上観音霊場を思い出しました☀ (☀刈った稲または(ワラ)を積み重ねものを「イナムラ」と、調べて初めて知りました☀) ☀沢山のイナムラの田んぼに・山から山へ三重の虹がかかり自然のお接待に、全員が感動して眺めて居ました。河原で芋煮会のお接待が美味しかったです☀(^_-)-☆ ☀お豆頂戴とは巡礼が、歩いて出来た豆を・貰って呉れるとは、小豆島の住職に教えて頂きました☀ ☀十月一日・名古屋高速が走る処ですが、五分も歩けば此の景色です☀ ![]() ☀実るほど頭が下がる稲穂かな☀ ![]() ☀映画の看板の様だと思いますが、集団疎開で並んで学校に通った道の様でした☀ ![]() ☀飯田街道・岡崎への姫街道・・娘婿は此処で育ったので、此の稲は農協が管理しているとの事☀ ![]() ☀亡き母が、好きだったネムの木の花を見つけて娘婿が写して呉れました☀ ![]() ☀残った一輪の花は、最近チョットうつ病の私には、母に見えました☀ ![]() ☀娘婿が来年は、もう少し早く来たら良いねと手が震えて写せない私の、代りに写して呉れました☀ ![]() ☀昔、お寿司屋さんで、ネムの木の盆栽の花を見て欲しくなりました☀ ![]() ☀後少しで五時になります。雨の音が聞こえて来ますから、朝日は無理ですネ☀ 合掌 寿芳 おやすみ (-_-)zzz ![]() にほんブログ村 |
![]() |