遍路郵便局・花便り 第五章
|
2016/03/25(Fri)
|
☀臼杵石仏大日如来像は・まだ頭部だけでした。あの涙の訳は、兄弟遍路で知りました☀
![]() 昭和61年5月20日~栗田添乗員の贅沢バスの旅・母が、一年間で歩くのを嫌がり・昨年、賑やかに行った 北海道は嘘のようでした。大分・宇佐野八幡宮はバスの運転手と寿芳、二人の腕にすがり参拝しました。 宿に着くと疲れたから、寿芳は皆さんと一緒に行きなさいと、別府温泉では電気を点けると可哀そうで、 夕暮れの温泉の湯気を眺めていた。暗くなってホテルの売店を見て歩いたが欲しい物が無く・・焼酎を買う 5月30日・臼杵石仏にお参りした時、まだ頭部しか無くて案内人の方より先にお顔の前で自然と心経を挙げ て居ました。悲しくも何も考えないのに涙が流れました。後ろから来た方達が心経を助けて下さいました。 何もする事が無いので焼酎のお土産を買って歩きました。岡崎観光は何時も家の前を通るので乗り降り は家の前に、子供達に車を反対車線に止めて待って貰いました。約30本は有りました。臼杵石仏のお顔 の瓶は捨てる事が出来なくて困りました。飲めない私がアロエの焼酎・・・栗田添乗員は途中の家の前で 奥さんに荷物を渡して・私が降りてから、バスを見送り・地下鉄で帰る人でした。 ☀責任感が強い人だから、本四国霊場の住職が覚えて居るのでしょう☀ ![]() ![]() ☀お花屋さんでヒヤシンスの球根を一つ買い・水栽培で育てたので見て下さい☀ ![]() ☀可愛い芽が出た時の写真画像・・・逃げ出して見つかりません☀ ![]() ☀三月五日からの写真です・・最後は (・・? ☀ ![]() ![]() ☀此のお遍路郵便局を最後まで呆けないで掲載出来ます様に祈ります☀ 🌸寿芳の宝物🌸 合掌 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|